1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. サービス産業
  4. スポーツ/中間支援組織プロジェクト

スポーツ/中間支援組織プロジェクト

「中間支援組織」とは

関東経済産業局は、企業間連携を推進するため、(1)ブランド力を活かして新たな需要の取り込みができる、(2)ファン・サポーターとのエンゲージメント力が高い、(3)地域に競合他社が少ないことから、ハブ機能のポテンシャルがあるスポーツ産業に着目しています。
当局では、令和4年度より地域のサービス事業者・支援機関・自治体及びスポーツクラブ等の連携を推進するプロジェクトに取り組んできました。プロジェクトを通じて、サービス事業者からはスポーツクラブとの連携に期待の声が寄せられた一方で、スポーツクラブ側からは日々の業務に追われているため、新規事業や地域での面的な連携に対応できる人材が限定的という声があがりました。そこで、スポーツ産業と他の産業の連携を促進するにあたっては、スポーツクラブの代わりにオーガナイズ機能を担う役割が重要だと考え、各地にある「中間支援組織」の支援を行っています。

中間支援組織プロジェクトメンバー(令和7年度時点)

中間支援組織プロジェクトメンバー

note記事

スポーツ産業自身の競争力強化とスポーツ産業を核とした地域サービス業の競争力強化に向けて、当局が運営しているnoteにおいて中間支援組織プロジェクトの取組を発信しています。

新着情報

過去のイベント・調査事業

このページに関するお問合せは

産業部 流通・サービス産業課
〒330-9715
さいたま市中央区新都心1-1
さいたま新都心合同庁舎1号館
電話:048-600-0345
メール:bzl-kanto-buturyu★meti.go.jp
※「★」は「@」に置き換えてください。可能な限りメールでのお問合せに御協力ください。

最終更新日:2025年10月22日