地域の特性を活用した地域経済牽引事業を支援するため、地域未来投資促進法の下、各地域の計画の事業遂行にあたり、必要な指導・助言を行っております。また地域未来牽引企業に対する情報提供を行っています。
新着情報
- 「地域未来牽引企業フォーラムin関東」を開催します~関東から日本を元気に!!~(PDF:647KB)
- 地域未来投資促進法の基本計画の変更に同意しました(令和2年12月18日)(PDF:1,042KB)
- 地域未来投資促進法に基づく連携支援計画を承認しました(令和2年12月18日)(PDF:855KB)
- 「地域未来牽引企業」を追加選定しました(令和2年10月13日)(PDF:992KB)
- 地域未来投資促進法の基本計画に新たに同意しました(令和2年9月25日)(PDF:879KB)
地域未来投資促進法関連情報
地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(略称:地域未来投資促進法)は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する相当の経済的効果を及ぼすものである地域経済牽引事業の促進のために地方公共団体が行う取組を支援するとともに、製造業のみならずサービス業等の非製造業を含む、幅広い事業を対象とした支援措置を講じます。

課税の特例措置に係る主務大臣の確認申請について
地域の強みを活かした先進的な事業について、設備投資をした場合、課税の特例の対象となります。
課税の特例(設備投資に対する特別償却等)を受ける場合は、都道府県知事による地域経済牽引事業計画の承認に加えて、国(主務大臣)による先進性等の確認が必要です。
【適用期限:2020年度末(2021年3月末)】
確認申請スケジュール
確認申請の事前相談
確認申請書を提出する前には事前相談を行ってください。
事前相談の際には、以下の「確認申請書の作成に係る注意事項」を御一読の上、確認申請書(ドラフト)、その他提出資料及び提出チェックシートを作成し、御提出下さい(提出先はチェックシートを参照してください)。
- 確認申請書の作成に係る注意事項(令和2年5月更新)(PDF:277KB)
- 確認申請書の提出チェックシート(令和2年12月更新)(EXCEL:30KB)
- 確認申請書の様式(令和2年12月更新)(WORD:22KB)
- 【参考】売上高・市場の規模の伸び率の考え方(PDF:55KB)
- 【別紙1】売上高及び市場の規模の伸び率算定シート(令和2年9月更新)(EXCEL:327KB)
- 【別紙2】付加価値額増加率算出シート(EXCEL:13KB)
参考資料
- 地域経済牽引事業計画のガイドライン(経済産業省のサイトへ)
- 減価償却資産の種類(法人税法施行令第13条)(PDF:150KB)
- 地域未来投資促進税制Q&Aについて(経済産業省のサイトへ)
- 国税庁法令解釈通達(国税庁のサイトへ)
地域未来牽引企業関連情報
地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業を「地域未来牽引企業」として選定しました。
このページに関するお問合せは
地域経済部 地域未来投資促進室
電話 048-600-0272
FAX 048-601-1293
最終更新日:2021年1月26日