経済産業省では、地域経済を牽引することが期待される企業を「地域未来牽引企業」として、これまでに4,743者を選定しております。
関東経済産業局では、地域未来牽引企業のさらなる成長発展と積極的な事業展開に向け、各種施策の活用に向けた様々な機会を提供していくとともに、関係機関と一体となって地域経済を盛り立てるための支援を講じております。
今回は、地域未来牽引企業の皆様に、代表者と役職員の皆様に自社への想いの共有化ができる機会として、SWOT分析やアンゾフの成長マトリックス(注)といったフレームワークを活用したワークショップを以下のとおり開催します。
注:アンゾフの成長マトリックスとは、「戦略は組織に従う」という言葉で有名な経営戦略の父・経営学者イゴー ル・アンゾフによって提唱されたフレームワークです。このフレームワークでは、「製品/サービス」と「市場」 について、「既存」と「新規」で4象限に分類し、事業拡大の戦略を探索していきます。
開催概要
日時 | 令和4年11月11日(金)10時30分~15時30分 ※終了時間は前後する可能性がございます。 |
---|---|
プログラム |
|
講師 | デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 シニアアナリスト 中田 健大郎 氏 |
参加費 | 無料 |
定員 | 10社程度/代表者1名、役職員1~2名(各社合計2~3名程度)※先着順 |
参加者 | 関東経済産業局管内の地域未来牽引企業 |
主催 | 経済産業省関東経済産業局 |
申込方法(メールのみ) | 宛先(E-MAIL):kanto-2000@meti.go.jp 記載項目:会社名、参加人数、参加者全員の役職・氏名、連絡先(電話、E-MAIL) ※件名に「未来企業ワークショップ申込み」と明記のうえ、お申込ください。 |
詳細 | |
チラシ |
このページに関するお問合せは
経済産業省関東経済産業局 地域経済部 地域振興課
担当:篠田、神田、三木、鈴木
電話:048-600-0271
E-MAIL:kanto-2000@meti.go.jp
最終更新日:2022年9月12日