1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. ベンチャー支援
  4. アトツギ経営者×プロ人材 新規事業創出モデル事業

アトツギ経営者×プロ人材 新規事業創出モデル事業

関東経済産業局では、地域における新規事業※1創出の担い手としてアトツギ経営者※2に着目し、プロ人材※3が持つ専門性の高い経験・知見を活用することにより、地域の中⼩企業の支援を実施します。
これは、優れたビジネススキルを持つプロ人材が、一定期間、企業とともに新規事業開発に取り組む事で、その人材の持つノウハウを企業に内製化し、アトツギ経営者が目指す企業経営の実現のサポートを目的としています。

※1新規事業・・・既存の製品・サービスからの滲み出しも含めた新規事業。既に開始していても可。
新規事業に向けて必要な社内改革(社員の意識、人事制度、DX、既存事業の収益⼒)も対象。
※2アトツギ・・・事業承継後1~10年程度の経営者。親族外承継者も可。承継前でもプロジェクトの権限を有していれば可。
※3プロ人材・・・個人事業主、現役の経営者または副業・兼業で働く、「高度な経営課題を解決できる専門性を有している」人材。

事業概要

2021年9月1日(水曜日)〜2022年2月28日(月曜日)までの6ヶ月間、本事業の事務局である株式会社サーキュレーションが保有する15,000名を超えるプロ人材のうち、企業に最適な1名が新規事業創出の支援を致します。

対象

関東経済産業局管内に本社または主な事業所を置く中⼩企業
※関東経済産業局管内とは茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、⼭梨県、⻑野県、静岡県

事業実施企業

本事業は、株式会社サーキュレーションが事務局となり実施します。

参加するメリット

(1)社内で解決できない、これまで取り組みたいが着手できていなかった課題や挑戦を経験者であるプロ人材がサポートします。
(2)プロ人材との引き合わせや実働中のフォローにかかる費用(120万円程度)は本事業で負担します。
※プロ⼈材への報酬(1日あたり目安約5万円~ ※プロ人材によって異なります。)および交通費等の実費は企業負担になります。
(3)新規事業創出等を通じて、持続可能な企業経営に必要な文化醸成・人材育成に取り組めます。

応募期間

2021年6月9日(水曜日)~2021年7月16日(金曜日)※終了

実施報告

セミナー動画はこちら

事例集(2022年3月作成)はこちら(PDF:1,575KB)

事例集(2023年3月作成)はこちら(PDF:882KB)

※本事業は「令和3年度地域中⼩企業・⼩規模事業者の⼈材確保⽀援等事業」(委託元:関東経済産業局、(株)パソナJOB HUB)の⼀環として、実施しました。

このページに関するお問合せは

地域経済部 産業技術革新課
電話:048-600-0236
FAX:048-601-1289

最終更新日:2025年4月1日