- ホーム
- 施策の御案内
- 商業・中心市街地活性化
- 取組事例・報告書等の紹介
- 令和6年度地域交流会 事例紹介 キーパーソン取組事例
令和6年度地域交流会 事例紹介 キーパーソン取組事例
商店街から広がるコミュニティミーティング 一過性では終わらせない、人が留まる仕組みづくり
事例紹介
地域課題の解決に向けて活動するキーパーソンの取組事例をまとめました。
回遊性・エンターテイメント性のある集落作り。集客・交流人口を生む街へ(茨城県大子町/大子町商店街)
櫻山 啓三郎氏(大子町中心商店街 らっしゃい・でぇご隊 ブランディングデザイナー/咲くカフェ合同会社 代表社員)

地方だからこそできる「やってみたい!」をカタチに(新潟県三条市/一ノ木戸商店街)
中川 裕稀氏(株式会社TREE 代表取締役/総務省 地域力創造アドバイザー)

シャッターは閉じたままでいい。新たな価値観でつくるトビチ商店街(長野県辰野町/トビチ商店街)
赤羽 孝太氏(一般社団法人〇と編集社 代表理事/合同会社トビチカンパニー 共同代表社員)

「でも、やろう!」大阪・関西万博を活用した地域活性化の取組
岡本 栄理氏(株式会社オカムラ WORK MILLコミュニティマネージャー/一般社団法人demoexpo 理事)

- 出典「令和6年度地域交流会(商店街を中心としたコミュニティミーティング一過性では終わらせない、人が留まる仕組みづくり)開催支援事業実施報告書」
このページに関するお問合せは
産業部 流通・サービス産業課 商業振興室
電話:048-600-0286
最終更新日:2025年5月2日