1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. オープンイノベーション
  4. カーボンニュートラルイノベーションピッチを開催します

カーボンニュートラルイノベーションピッチを開催します

1.背景・経緯

地球温暖化問題、とりわけ気候変動対策をめぐり、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「2050年カーボンニュートラル」の実現に向け、脱炭素への社会的機運が高まっています。
関東経済産業局では、カーボンニュートラルの実現に挑戦する企業を応援するために、企業同士のネットワーキングやオープンイノベーション(以下「OI」)の促進を図るピッチイベントを開催いたします。

2.開催概要

概要PDFファイルはこちら(PDF:576KB)

日時 令和5年1月18日(水曜日)15時00分~18時30分
会場等

三菱ビル10階 コンファレンススクウェアエムプラス グランド(外部サイトへ)
(三菱ビル:東京都千代田区丸の内2-5-2)

オンライン

主催 関東経済産業局、日本政策金融公庫
開催協力 関東財務局、独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部
プログラム

15時00分~15時05分 開会挨拶(日本政策金融公庫)

15時05分~15時50分 導入対談
OIの最前線で活躍するアクセラレーション事業者が「OIの現在地」を語る!

(登壇者)

  • 株式会社ゼロワンブースター テックイノベーション部 執行役員 桑田 靖章 様
  • パーソルイノベーション株式会社 eiicon company Enterprise事業本部 事業本部長 村田 宗一郎 様
  • リンカーズ株式会社 オープンイノベーション推進部 部長 蓑田 朋彦 様

15時50分~16時50分 オープンイノベーションリバースピッチ
大手企業からカーボンニュートラル関連の協業ニーズを発信!

(登壇者)

  • 沖電気工業株式会社 イノベーション推進センター 企画室長 加藤 圭 様
    「ブルーカーボン関連イノベーション推進」
  • スズキ株式会社 常務役員 生産本部長 市野 一夫 様
    「スズキにおける製造時カーボンニュートラルの取組みと課題」
  • 日立建機株式会社 研究・開発本部 先行開発センター 主任技師(外部連携・オープンイノベーション推進担当) 西口 仁視 様
    「日立建機のオープンイノベーション 豊かな大地、豊かな街を未来へ」

16時50分~17時30分 スタートアップ・ベンチャー企業ミートアップ
カーボンニュートラル関連のソリューションをもつスタートアップからシーズピッチ!

(登壇者)

  • 精密林業計測株式会社 代表取締役 竹中 悠輝 様
    「カーボンニュートラルに向けた森林資源管理」
  • マイクロバイオファクトリー株式会社 代表取締役 清水 雅士 様
    「合成バイオ技術を活用した化学品生産」
  • Link T&B株式会社 代表取締役 CEO 岩城 聡明 様
    「中速充電器(仮)」
  • レラテック株式会社 代表取締役 小長谷 瑞木 様
    「洋上風力発電市場におけるレラテックの取組」

17時30分~18時30分 ネットワーキング ※現地参加者のみ
登壇企業・現地参加者による名刺交換&ネットワーキング!

参加費 無料
定員
  • 現地参加:80名程度 ※先着順
  • オンライン:無制限

(大手企業、中小企業、スタートアップ・ベンチャー企業、産業支援機関、金融機関、行政機関、大学・研究機関等が対象)

申込方法等

こちらよりお申込ください(外部サイトへ)外部リンク

※申込期限:令和5年1月16日(月曜日)17時

3.関連情報

「カーボンニュートラルオムニバスイベント 脱炭素社会への挑戦」を開催します

このページに関するお問合せは

地域経済部 産業技術革新課
電話:048-600-0422

最終更新日:2022年12月14日