「地域の人事部」とは
地域の支援機関が単体で企業を支援するのではなく、地域の支援機関、自治体等がそれぞれの強みを活かし一丸となって地域中小企業の多様な人材活用を推進し、地域企業の「人的資本経営」の定着を目指す体制です。具体的には、人材活用に対する経営者の意識変革を促す「人材戦略・組織変革支援」、地域単位で人材にアプローチする「人材採用支援」、地域単位でのキャリア開発等の「人材育成・定着支援」を行います。令和4年度からモデル事業として、管内8自治体において「地域の人事部」が立ち上がり、関東経済産業局と連携した活動を実施しています。
各地の「地域の人事部」の紹介
令和4年度は「地域の人事部」立ち上げの1年目として、自治体や支援機関等により構成される協議会を設置したほか、企業及び人材向けセミナー、人材定着支援等を実施しました。また、各地の特性に合わせて、兼業・副業人材とのマッチング事業や、インターンシップ事業を実施しました。
日立市、常陸太田市、大子町、燕市、松本市、三島市では兼業・副業人材とのマッチング事業、長岡市ではインターンシップ事業、塩尻市ではその両方を実施しました。 下の写真をクリックすると、各地の令和4年度事業の事例を御覧いただけます。
常陸太田市の人事部(茨城県)
地域事務局:常陸太田市商工会
構成機関:常陸太田市、常陽銀行、筑波銀行、水戸信用金庫、茨城県信用組合、株式会社シンカゼ、一般社団法人いまぼくらと
松本市の人事部(長野県)
地域事務局:松本商工会議所
構成機関:松本市、松本ものづくり産業支援センター、八十二銀行、長野銀行、長野県信用組合、松本信用金庫、信州大学、松本大学
塩尻市の人事部(長野県)
地域事務局:NPO法人MEGURU
構成機関:塩尻市、塩尻商工会議所、塩尻市振興公社、八十二銀行、長野銀行、松本信用金庫、長野県信用組合、信州大学、松本大学
新着情報
関連情報
2023年8月25日(金曜日)に従業員エンゲージメント向上に向けたセミナー「人材から選ばれる企業になるための「エンゲージメント」とは ―人材が定着し活躍する組織になるために大切なことー」を開催しましたので、是非御覧ください。
- 【地域の人事部】エンゲージメントセミナー1 地域の人事部の取組概要について(YouTubeの「metichannel」動画へ)
- 【地域の人事部】エンゲージメントセミナー2 人材の定着・活躍につながる4つのエンゲージメント(YouTubeの「metichannel」動画へ)
- 【地域の人事部】エンゲージメントセミナー3 エンゲージメント向上施策事例の御紹介(YouTubeの「metichannel」動画へ)
2023年3月9日(木曜日)に令和4年度の事業成果報告会を開催しましたので、是非御覧ください。
- 「地域の人事部」事業成果報告会1 取組概要について(YouTubeの「metichannel」動画へ)
- 「地域の人事部」事業成果報告会2 取組事例について(YouTubeの「metichannel」動画へ)
- 「地域の人事部」事業成果報告会3 パネルディスカッション【地域企業の人的資本経営推進に向けて「地域の人事部」が果たすべき役割と体制構築における課題について】(YouTubeの「metichannel」動画へ)
「地域の人事部」事業の実施背景について説明動画を公表しましたので、是非御覧ください。
- 地域における人材確保等支援の取組について「地域の人事部」構想(YouTubeの「metichannel」動画へ)
- なぜ全国の企業が多様な人材活用に注目しているのか?企業を取り巻く人材市場の4つの変化と5つのステップ(YouTubeの「metichannel」動画へ)
報告書・事例集等
- 「地域の人事部」機能構築モデル事業
- 「地域の人事部」構想に関する取組について(PDF:2.1MB)
- 「地域の人事部」構想に関する取組について【概要版】(PDF:1.8MB)
- 外部人材活用事例
- 中小企業・小規模事業者による多様な人材活用事例集(令和5年度作成)(PDF:2.9MB)
- 兼業・副業人材活用事例集「兼業・副業人材活用のススメ~多様な人材活用で経営力を高める~」(令和3年度作成)(PDF:2.8MB)
- アトツギ経営者×プロ人材 新規事業創出モデル事業 事例集(令和3年度作成)(PDF:1.5MB)
- 中小企業への「兼業・副業人材」活用推進におけるヒント集(令和2年度作成)(PDF:10.9MB)
- 外部人材活用ガイダンス・事例集(令和元年度作成)(PDF:29MB)
このページに関するお問合せは
地域経済部 産業人材政策課
電話:048-600-0274
メール:bzl-kanto-jinzai★meti.go.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。
最終更新日:2024年10月18日