1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. 中小企業支援
  4. 中小企業等経営強化法(事業継続力強化計画)
  5. 中小企業の防災・減災力の向上に向けたリスクファイナンス可視化ツールの開発等に関する調査をとりまとめました

中小企業の防災・減災力の向上に向けたリスクファイナンス可視化ツールの開発等に関する調査をとりまとめました

近年、各地で自然災害が頻発しており、地域経済を支える中小企業が、有事に備えて防災・減災力を強化することは、地域経済の持続可能性を確保する観点から非常に重要といえます。中でも、有事の際の事業継続にあたって必要資金や調達可能資金を事前に把握する等、適切なリスクファイナンスに取り組むことが、重要な要素のひとつである考えています。しかし、企業においてはその必要性の認識はあるものの、「具体的にどのように対応したらよいかが分からない」「本当に必要な資金に対して備えられているのか不安」といった声が多いです。
また、企業が計画を策定する際に、特に設備投資を伴う防災・減災対策を検討する場合、対策の定量的な費用対効果が把握できないため、投資判断が難しいといった声も存在していることから、防災・減災対策の効果を可視化することも課題と捉えています。

こうした状況を踏まえて、本調査では、企業や支援者が計画を策定(支援)する際に活用可能な『リスクファイナンス判断シート』を開発するとともに、開発したシートを活用した計画策定支援を行い、計画策定支援を行った企業における適切なリスクファイナンスへの取組などを事例集として取りまとめました。『リスクファイナンス判断シート』により、有事の際に必要な資金や調達可能な資金等を簡易かつ実践的に把握でき、防災・減災力をより向上させることを目指しています。

報告書

リスクファイナンス判断シートについて

このページに関するお問合せは

産業部 中小企業課
電話:048-600-0321
メール:bzl-s-kanto-tyuuki★meti.go.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。

最終更新日:2024年5月17日