連携事業継続力強化計画

複数事業者が連携をして策定する事業継続力強化計画です。単独企業では対応できないリスクに対応するものであり、複数の企業が集まり、災害時の相互協力体制を計画するものです。 連携事業継続力強化計画には、主に三つの類型が存在します。

1.組合等を通じた水平的な連携

同業種又は異業種に属する複数の中小企業者で構成されます。

2.サプライチェーンにおける垂直的な連携

原材料・部品等の需給関係にある複数の親事業者や中小企業者で構成されます。

3.地域における面的な連携

工業団地、商店街、卸団地、地域の商工業者における親睦団体その他の地縁的な関係を有する複数の中小企業者で構成されます。

連携事業継続力強化計画 モデル事例

組合等を通じた水平的な連携

サプライチェーンにおける垂直的な連携

地域における面的な連携

その他の中小企業支援に関するお問合せは

産業部 中小企業課
電話:048-600-0321
E-MAIL:bzl-s-kanto-tyuuki@meti.go.jpメールリンク

最終更新日:2023年1月19日