- ホーム
- 報道発表
- 報道発表アーカイブ
- 2022年度10月一覧
- 「地域金融機関との連携プログラム2022」を策定しました
「地域金融機関との連携プログラム2022」を策定しました
地域金融機関と連携して、地域企業のカーボンニュートラル、デジタル化・DX、経営力再構築等を支援します
2022年10月19日
関東経済産業局は、今年度版「地域金融機関との連携プログラム2022(金融連携プログラム2022)」を策定しました。地域金融機関と連携して、新型コロナウイルス感染症、ウクライナ情勢等足下への対応のほか、カーボンニュートラル、デジタル化・DX、環境変化に対応できる経営力再構築などの経営課題に対する地域企業の取組を支援します。
1.金融連携プログラム2022のポイント
- 新型コロナウイルス感染症やウクライナ情勢の影響等により経営へのダメージを受けた地域企業に対して、施策の普及・活用促進等により事業継続の支援を実施します。
- 加えて、人口減少、少子高齢化等の構造的課題や環境の変化に対応した持続可能なビジネスモデルへの変革などに挑戦する地域企業の取組の後押しを実施します。
- 特に、地域企業の経営課題であるカーボンニュートラル、デジタル化・DX、環境変化に対応できる経営力再構築については、地域金融機関との重点連携項目として、具体的な協働事業の組成等を目指します。
2.金融連携プログラムとは
- 「地域企業の稼ぐ力の向上」支援の協働パートナーの一つである地域金融機関と関東経済産業局が連携して、お互いのリソース等の提供により、地域企業の経営課題の解決及び経営力向上等を支援し、地域企業の稼ぐ力の向上、ひいては地域経済の活力維持を目指すものとして平成20年度から毎年度策定しています。
- 具体的には、地域金融機関と連携した補助金等施策の普及・活用促進、地域金融機関と関東経済産業局との協働事業に取り組みます。
- 環境変化等に対応し、持続可能なビジネスモデルへの変革に挑戦する地域企業を後押しする取組を中長期的な連携事業とし、経済情勢や施策ニーズ、事業の進捗を踏まえ、毎年度連携内容の見直しを行っています。
- 令和4年9月末現在、関東経済産業局管内(※)地域金融機関のうち、預金額・貸出金額で9割を超える96金融機関と連携して本プログラムを推進しています。
(※)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
詳細についてはこちらから確認できます
「地域金融機関との連携プログラム2022(金融連携プログラム2022)」オンライン説明会
日程 | 令和4年11月10日(木曜日)13時30分~15時00分 |
---|---|
形式 | オンライン(Webex) |
対象 | 地域金融機関 等 |
定員 | 300名(参加費無料) ※事前登録制、定員になり次第締切 |
申込方法 | 参加を御希望の方は下記のWEBフォームよりお申込みください。 【お申込み期間】10月19日(水曜日)~11月8日(火曜日)17時まで 申込はこちら(外部サイトへ) ![]() |
説明会詳細 | 詳細はこちらから |
関連資料
「地域金融機関との連携プログラム2022」を策定しました(PDF:317KB)
本発表資料のお問合せ先
関東経済産業局
総務企画部 企画調査課長 西山 正
担当者:和田、大門、寺林
電話:048-600-0256(直通)