- ホーム
- 施策の御案内
- 下請取引適正化・価格転嫁対策
- 2026年1月施行!~下請法は取適法へ~改正ポイント説明会について
2026年1月施行!~下請法は取適法へ~改正ポイント説明会について
令和7年5月、発注者・受注者の対等な関係に基づき、事業者間における価格転嫁及び取引の適正化を図るため、「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律(※)」が成立しました。 本改正により、各法律名称が「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払の遅延等の防止に関する法律」(略称:中小受託取引適正化法、通称:取適法)及び「受託中小企業振興法」(通称:振興法)に変更となるとともに、規制内容及び規制対象の追加、執行強化等の措置による規制の見直し並びに振興の充実を図ってまいります。
今般、公正取引委員会、中小企業庁及び関東経済産業局では、令和8年1月1日施行までに広く十分な周知を図る必要があるため、適用対象となる事業者をはじめとする関係者を対象に、改正法説明会を開催いたします。
※「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」に関しては下記リンクを御確認ください。
- (令和7年5月16日)「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」の成立について(公正取引委員会のサイトへ)
- 「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が成立しました(中小企業庁のサイトへ)
説明会プログラム
- 開会挨拶
- 説明
- 下請法(取適法)の概要・改正内容について
- 改正振興法について
※プログラムは各都県で異なる場合がございます。
参加申込方法
下記、公正取引委員会のサイトよりお申込みください。
このページに関するお問合せは
産業部 適正取引推進課
電話:048-600-0325
最終更新日:2025年7月25日