地域経済分析(RESAS)

内閣官房(デジタル田園都市構想実現会議事務局)及び経済産業省では、地方創生に資する地方公共団体、商工団体、教育機関、企業等の取組を情報面から支援するため、2015年4月から、「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を提供しています。

RESAS-地域経済分析システム(公式ウェブサイト)外部リンク

RESASの概要・機能

RESASは、人口、産業、観光等の9つのマップから構成されており、産業構造や人口動態、人の流れ等のビッグデータをマップやグラフでわかりやすく表示できるシステムです。今後も随時新たなデータを追加していく予定です。

RESASの機能については、以下を御覧ください。

内閣官房及び内閣府では、RESASをまんがで分かりやすく紹介しているブックレットを公表していますので、以下から御覧ください。

RESAS出前講座の御案内

「地域経済分析システム(RESAS)普及活用支援調査員」を、地方自治体(地方議会議員を含む)や商工団体、大学などの教育研修機関等に派遣し、皆さまの地域の分析事例を題材に「RESASによる分析及び課題発見の手法を学ぶ研修会」を開催しています。

RESASについて知りたい、RESASのデータを用いて実際に地域を分析してみたいという方、お気軽にお問合わせください。

RESAS出前講座の開催実績

RESAS出前講座の開催実績(2024年9月更新)

当局において過去に実施したRESAS出前講座の開催実績を掲載しています。

※過去に出前講座を開催いただいた場合でも、再度、出前講座を開催することが可能です。また、開催形式についても御要望に応じた対応が可能です。

※下記に掲載している地方自治体の他、各種支援機関・大学などの教育研修機関等においても出前講座を実施しています。

令和3年度

茨城県龍ケ崎市、茨城県大子町、埼玉県入間市、埼玉県川越市、千葉県千葉市、千葉県館山市、東京都羽村市、新潟県加茂市、長野県松本市、静岡県熱海市、静岡県静岡市

令和4年度

茨城県北6市町(日立市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・常陸大宮市・大子町)、栃木県、群馬県甘楽富岡行政県税事務所、埼玉県、埼玉県川越市、千葉県、千葉県千葉市、千葉県柏市、東京都東大和市、東京都新宿区、東京都羽村市、神奈川県、山梨県、長野県下諏訪町、静岡県静岡市、静岡県浜松市

令和5年度

新潟県、山梨県、群馬県、神奈川県、埼玉県川越市、千葉県市原市、東葛広域行政連絡協議会、茨城県守谷市、東京都中野区、茨城県かすみがうら市、千葉県千葉市、東京都千代田区、東京都八王子市

イベント等のお知らせ

RESAS地方創生☆政策アイデアコンテスト

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局及び内閣府地方創生推進室では、地方創生の運動論(ムーブメント)を国民レベルで盛り上げていくため、RESASを活用して自らの地域を分析し、地域を元気にする政策アイデアを国民の皆様から募集する「地方創生☆政策アイデアコンテスト」を開催しています。

関東経済産業局長賞表彰について

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」に応募された関東ブロックの政策アイデアの中から、関東経済産業局長賞受賞者(2部門2件)を決定しました。

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024経済産業局・沖縄総合事務局長賞」(運営事務局サイトへ)外部リンク

RESAS政策立案ワークショップ

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局、内閣府地方創生推進室及び経済産業省では、RESASを活用している地方自治体に、産業・観光・人口等の分野の有識者を派遣し、RESASを活用した政策立案等に関して自治体職員と議論を行うとともに、RESASを用いた分析へのアドバイスを行うワークショップを開催しています。

結果概要

関係リンク

このページに関するお問合せは

地域経済部 地域振興課
電話:048-600-0267
FAX:048-601-1288

最終更新日:2024年11月25日