関東経済産業局は、中小企業等の皆様が直面する人材に関する課題の解決に向けて、多様な人材活用に焦点を当てたセミナー・ワークショップ・マッチングイベントまでを一気通貫で支援するブログラムを実施しています。
今回は兼業・副業人材の活用に焦点を当てたワークショップを開催します。
本ワークショップは、人材課題を抱える中小企業等の皆さまを対象として、特に副業・兼業人材の活用に焦点を当てて、課題解決に必要な人材を特定するための実践的なワークを行います。
また、ワークショップ参加者を対象に、12月17日・18日に副業・兼業人材とのオンラインマッチングイベントも予定しています。
申込方法
参加を御希望の方は下記WEBフォームよりお申込みください。
申込締切
10月15日(水曜日)まで
開催概要
日時 | 令和7年10月17日(金曜日)13時00分から15時30分まで |
---|---|
主催 | 経済産業省関東経済産業局 |
対象者 | 広域関東圏1都10県の中小企業・小規模事業者の経営者・人事責任者 |
開催方法 | オンライン開催(Webex) |
内容 (予定) |
講師: |
詳細 |
中小企業向け一気通貫支援プログラムとは
本プログラムは中小企業等を対象に経営戦略と人材戦略の一体的な推進を理解し、自社の人材課題の抽出及び戦略策定ノウハウを習得したうえで人材確保を目指し【STEP.1】オンラインセミナー、【STEP.2】ワークショップ、【STEP.3】マッチングイベントまでを一気通貫で提供するものです。
個人情報の取扱い
本事業は関東経済産業局が主催する「令和7年度地域中小企業人材確保支援等調査・分析(地域企業の人的資本経営推進に向けたモデル実証事業)」を株式会社学情が受託し、運営を行なっております。参加URL等は、株式会社学情のメールアドレスからお送りいたしますので御注意ください。個人情報の取扱いについて詳細は、申込フォームの末尾に記載しておりますので御確認ください。
お申込みフォームに記載いただきましたメールアドレス宛に、イベント前日までに参加用URL等をお送りいたしますので、メールに記載されているURLから御参加ください。
このページに関するお問合せは
地域経済部 産業人材政策課
電話:048-600-0358
メール:bzl-kanto-jinzai★meti.go.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。
最終更新日:2025年10月2日