関東経済産業局では、ヘルスケア分野(健康増進・介護予防・疾病予防・生活支援等)の地域課題の解決とヘルスケア産業の振興の両立に向け、自治体とヘルスケア企業による共創案件の創出に取り組んでいます。
しかしながら、自治体においては、限られた財源における新規予算の確保が困難である、ノウハウが不足している等の理由により、新たな取り組みを進められないケースもあります。そこで、税金や交付金以外の制度として注目を集める「企業版ふるさと納税」をテーマに、多くの企業から共感を得ている自治体と、企業版ふるさと納税マッチングアドバイザーから、取り組み内容や企業に効果的に伝える手法についてお話しいただきます。
先行実例から、学びや制度活用のヒントが得られる機会です。予算不足やノウハウ不足で地域課題の解決に取り組めないとお悩みの自治体の御担当者様、地域貢献したいけど何から取り組んだら良いかわからないとお考えの企業の御担当者様におかれましては、是非御聴講ください!
※本イベントは終了いたしました。多くの御参加、誠にありがとうございました。
当日の 発表資料及びアーカイブ動画 を公開しましたので、下記より御覧ください。
開催概要
日時 | 令和5年2月1日(水曜日)14時00分~15時30分 |
---|---|
会場 | オンライン※1(Microsoft Teams) ※1 後日、アーカイブ動画を配信します。(詳細は備考欄を御参照ください) |
プログラム概要 |
|
聴講対象者 |
|
参加費 | 無料 |
聴講申込方法 | ※受付は終了しました。 |
実施体制 | 主催:関東経済産業局※2 ※2 経済産業省「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の発掘と解決に向けたマッチング)」の一環として開催 |
詳細チラシ | チラシはこちら(PDF:1,415KB)![]() |
備考 | 後日、本ページにてアーカイブURLを御案内いたします。なお、当日御参加いただけない方も聴講をお申込いただきましたら、アーカイブ動画公開のお知らせをメールで御連絡いたします。 |
登壇企業アーカイブ動画
- 企業版ふるさと納税の制度紹介/内閣府
- 企業版ふるさと納税を活用した好事例紹介(1)/西川町(山形県)
- 企業版ふるさと納税を活用した好事例紹介(2)/東川町(北海道)
- 登壇者及びマッチングアドバイザーによるパネルディスカッション
関連情報
このページに関するお問合せは
聴講申込、本イベントに関すること
株式会社官民連携事業研究所
担当:山崎、加藤、晝田(ヒルタ)
電話:03-6381-7635
E-MAIL:exl-government-pitch_healthcare@meti.go.jp
事業目的・趣旨に関すること
経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 次世代産業課
担当:秋山、大西、内山
電話:048-600-0342
E-MAIL:bzl-KH-Lab@meti.go.jp
最終更新日:2023年2月16日