- ホーム
- 施策の御案内
- 中小企業支援
- よろず支援拠点/地域プラットフォーム
- 令和5年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点チーフコーディネーター)」の公募を行います(千葉県)
令和5年度「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点チーフコーディネーター)」の公募を行います(千葉県)
関東経済産業局では、本事業の実施にあたり、千葉県よろず支援拠点において中心的な役割を担うチーフコーディネーターを、以下の要領で募集します。
事業目的
地域の支援機関※と連携しながら中小企業・小規模事業者等が抱える売上拡大や経営改善等の経営課題に対して、ワンストップで対応する「よろず支援拠点」を各都道府県に設置することで、経営課題の解決に向けた支援を実施し、地域経済の活性化を目指します。
本事業を通じて、地域の支援機関の特徴等を把握し、支援機関・専門家等と連携体制を強化するとともに、支援機関に支援モデル・ノウハウ等を浸透させ、支援機関の能力向上を図ります。
※「支援機関」とは、認定経営革新等支援機関、商工会議所・商工会、税理士、金融機関、中小企業活性化協議会、事業承継・引継ぎ支援センター、自治体、他のよろず支援拠点、大学、公設試験研究機関等が代表的な例として挙げられる。
そこで、関東経済産業局が開催する委員会において、中小企業・小規模事業者支援に優れた能力・知識・経験等を有する者を、よろず支援拠点の中心的な役割を担うチーフコーディネーターとして募集・選定します。
参考
経済産業省では、平成26年度から、各都道府県に1箇所ずつ、地域の支援機関と連携しながら、中小企業・小規模事業者が抱える様々な経営相談に対応する「 よろず支援拠点(中小機構運営サイトへ) 」を整備しております。
公募概要
1.公募期間
令和5年2月27日(月曜日)~令和5年3月20日(月曜日)正午(必着)
2.採択件数
1名
3.公募要領・応募申請書
公募要領及び応募申請書は、以下からダウンロードしてください。
4.応募申請書の提出先・問合わせ先
住所:〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1
担当課:関東経済産業局 産業部 経営支援課
担当者:宮澤、飯島、向山
E-MAIL:bzl-kan-nw★meti.go.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。
※お問合わせは電子メールでお願いします。
このページに関するお問合せは
産業部 経営支援課
電話:048-600-0322
最終更新日:2023年2月27日