1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. 知的財産・特許
  4. 「強みの見える化・魅せる化プロジェクト 知財の力を稼ぐ力に!」(知財経営定着伴走支援・支援人材育成事業)成果報告会を開催しました

「強みの見える化・魅せる化プロジェクト 知財の力を稼ぐ力に!」(知財経営定着伴走支援・支援人材育成事業)成果報告会を開催しました

関東経済産業局では、今年度、企業の強みを見える化し、知的財産を戦略的に企業経営に活かす「知財経営」を後押しするため、複数専門家で構成する支援チームによる知財経営の導入・定着に向けた伴走支援(知財経営コンサルティング)を管内10社へ実施しました。このうち3社の支援事例を御紹介するとともに若手支援人材として参画した皆様によるパネルディスカッションを実施しました。
自社の強みの見える化・魅せる化に取り組みたい企業や地域金融機関など経営支援機関、弁護士・弁理士・中小企業診断士・税理士などの支援人材の皆様など、知財経営に関心のある多くの企業や支援機関、支援人材の皆様160名(リアル会場42名、オンライン118名)に御参加いただきました。自社の強みを知財として認識し、さらに磨き上げ、稼ぐ力をつけていきたい多くの企業、そして、今後、知財経営支援を実践したいと考える多くの支援人材のみなさまの御参考、交流促進の一助となれば幸いです 。

開催概要

日時 令和6年3月11日(月曜日)14時00分から17時30分まで
場所 リアル会場(AP日本橋)、オンラインのハイブリッド開催
対象 企業経営者・担当者、経営支援機関(商工会・商工会議所、地域金融機関など)、支援人材(弁理士、弁護士、中小企業診断士、税理士の皆様)など知財経営やその支援に御関心のある皆様
主催 関東経済産業局
(請負事業者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)
プログラム

開会挨拶

関東経済産業局

基調講演

中小企業の知財経営(仮)
明和綜合特許デザイン事務所 代表弁理士 藤掛 宗則氏

報告

強みの見える化・魅せる化プロジェクトの振り返り
事務局 上野 翼氏

取組報告

報告(1)
アスエネ株式会社 渡瀬 丈弘氏
法律事務所amaneku 弁護士・弁理士 山本 飛翔氏

報告(2)
株式会社高砂製作所 稲垣 甚輔氏
株式会社シクロ・ハイジア 代表取締役CEO 小林 誠氏
アイデアルブランズ合同会社 代表社員 水野昌彦氏

報告(3)
株式会社福しん 高橋 順氏
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 武川 憲氏

参加報告

専門家セッション プロジェクトに参加して

※3名の若手専門家より報告

情報提供(関東経済産業局の令和6年度事業紹介)

関東経済産業局

参加者名刺交換会

会場参加者

閉会挨拶

関東経済産業局

このページに関するお問合せは

地域経済部 産業技術革新課 知的財産室
電話:048-600-0239

最終更新日:2024年4月3日