1.開催目的
「知財」とは特許に限らず、企業の競争力を高める無形資産全般を指します。例えば、顧客とのネットワークや技術ノウハウも重要な知財です。これらを企業が効果的に活用するためには、企業と密接な立場にある中小企業診断士や税理士等が社長も気づいていない企業の強み(知財)や知財課題を見つけ出し、支援を展開する役割が求められます。
勉強会では、知財の活用方法や実務に役立つノウハウを学び、支援の幅を広げることで、より一層頼られる専門家になるための機会を提供します。ぜひ御参加ください。
参加のメリット
- 知財にも着目した診断業務ができるようになる
- 事業計画の精度を高めるための提案ができるようになる
- 知財支援のネットワークを構築できる
2.開催概要
日時 | 令和7年10月28日(火曜日)15時00分から18時00分まで |
---|---|
主催 | 経済産業省関東経済産業局 |
開催場所 | AP東京八重洲 11階 会議室K |
対象 | 中小企業に対する経営支援・経営コンサルを手掛けることに関心を有している中小企業診断士・税理士等 知的財産の知識は不問(むしろ知的財産にはこれまでにほぼ触れていない方を対象にした内容とする予定です) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着50名 締切間近! |
申込方法 | 下記チラシに記載の申込フォームよりお申込みください。 申込締切:令和7年10月24日(金曜日) |
3.プログラム
- 開会(15時00分から15時05分まで)
経済産業省関東経済産業局 - 講演(15時05分から16時35分まで)
「皆様の業務と知的財産の関係」
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
経済財政政策部長/知的財産コンサルティング室主任研究員 上野 翼 氏 - 体験(16時45分から17時30分まで)
仮想事例の中から知的財産を探す(個人ワークショップ) - 名刺交換会(17時30分から18時00分まで)
参加者同士の交流の場として、名刺交換会を予定しております。
事前のお問合せやキャンセルの御連絡先
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
知財支援リレー人材事務局
ip-relay★murc.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。
個人情報の取扱い
本事業は関東経済産業局の「令和7年度地域支援機関向け知財支援リレー人材育成プログラム」を三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が受託し、運営を行っております。個人情報の取扱いについての詳細は、チラシに記載されておりますので御確認ください。
このページに関するお問合せは
地域経済部 産業技術革新課 知的財産室
メール:bzl-kanto-chizai★meti.go.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。
最終更新日:2025年9月11日