1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. コミュニティビジネス/地域コミュニティ
  4. 令和4年度 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 行政分科会 自治体担当者が学ぶ「地域課題解決の取り組み」勉強会(ポストコロナ時代に向けた地域活性化支援策の検討)を開催しました

令和4年度 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 行政分科会 自治体担当者が学ぶ「地域課題解決の取り組み」勉強会(ポストコロナ時代に向けた地域活性化支援策の検討)を開催しました

人口減少による需要と供給両面での縮小が加速していく中で、地域課題を克服し、住民に必要なサービスを提供していくためには、地域内外の主体による連携体制を構築しつつ、取り組みを進めていくことが重要です。本勉強会では、各地域における地域課題解決の取り組みの実例をお聞きし、気づきを得る機会を提供します。

開催概要

日時 令和4年7月20日(水曜日)14時00分~17時00分
開催場所 さいたま新都心合同庁舎1号館 9階会議室
対象 自治体職員(先着30名)
参加費 無料
主催 関東経済産業局産業部流通・サービス産業課
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会
チラシ 詳細はこちらを御覧ください(PDF:1,204KB)PDFファイル
プログラム

1. 地域課題解決の取り組みとは

近年の動向・自治体が推進していくということ

広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会について

  • 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 代表幹事 永沢 映

2. 事例紹介(1)/トークセッション

  • 長野県辰野町 産業振興課 商工振興係長 野澤 隆生 氏
  • ファシリテーター:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事 桑原 静

3. 事例紹介(2)/トークセッション

  • 株式会社テラスオフィス 専務取締役 統括マネージャー 高岡 はつえ 氏
  • ファシリテーター:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事 柳田 公市

4. 意見交換会・質疑応答

グループ(1)

  • ファシリテーター:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事 桑原 静
  • 登壇者:長野県辰野町 産業振興課 商工振興係長 野澤 隆生 氏

グループ(2)

  • ファシリテーター:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事 柳田 公市
  • 登壇者:沼垂テラス商店街(株式会社テラスオフィス) 統括マネージャー 高岡 はつえ 氏
問合せ先 産業部 流通・サービス産業課
電話:048-600-0345(平日9時00分~18時00分)
E-MAIL:bzl-kanto-cbn@meti.go.jpメールリンク

このページに関するお問合せは

関東経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
電話:048-600-0345
E-MAIL:bzl-kanto-cbn@meti.go.jpメールリンク

最終更新日:2023年2月2日