1. ホーム
  2. 報道発表
  3. 報道発表アーカイブ
  4. 2022年度8月一覧
  5. 陸上自衛隊東部方面総監部と災害時の燃料供給訓練を実施します

陸上自衛隊東部方面総監部と災害時の燃料供給訓練を実施します

2022年8月25日

関東経済産業局及び陸上自衛隊東部方面総監部は、9月1日(木曜日)に九都県市が実施する「令和4年度第43回九都県市合同防災訓練」の一環として、東京電力パワーグリッド株式会社千葉総支社及び千葉県石油商業組合の協力を得て、広域・大規模災害に備え、電源車及びドラム缶への給油を行う災害時の燃料供給訓練を実施します。

1.趣旨・目的

関東経済産業局では、東日本大震災・熊本地震において燃料供給等における様々な課題を踏まえ、今後の大規模災害発生時に迅速に燃料を供給できるよう、これまでも地方自治体、陸上自衛隊及び石油販売会社等と連携の下、燃料供給訓練を実施してきたところです。

今回の訓練では、災害時における燃料供給に必要な関係機関との連携・調整を行い、緊急時における安定的な燃料の供給態勢の確立を図ることを目的としています。

2.訓練概要

日時 令和4年9月1日(木曜日)9時00分~12時00分
(燃料供給訓練:10時10分~10時30分)
場所 千葉市蘇我スポーツ公園 実動訓練エリア
内容 東京電力パワーグリッド株式会社の電源車を使用した電力復旧訓練後、大規模災害により電源車が地域内での燃料調達が困難になり、県及び国を通じて地元石油商業組合及び陸上自衛隊に対し、燃料供給の緊急要請を行ったことを想定して、自衛隊車両によりドラム缶で軽油を輸送し電源車へ疑似給油を行い、空となったドラム缶へ地元石油販売事業者(千葉県石油商業組合の組合員)のタンクローリーにより燃料補給を行う訓練を実施します。(いずれも模擬訓練)

※九都県市:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市

関連資料

本発表資料のお問合せ先

関東経済産業局資源エネルギー環境部資源・燃料課長 瀧澤 剛
担当者:竹ヶ原、平田
電話:048-600-0371(直通)
FAX:048-601-1299