- ホーム
- 報道発表
- 報道発表アーカイブ
- 2022年度8月一覧
- 自治体との共創で課題解決に取り組む企業を募集します
自治体との共創で課題解決に取り組む企業を募集します
ヘルスケア分野の課題解決に民間のチカラを!
2022年8月1日
関東経済産業局は、超高齢社会における地域課題の解決のため、自治体が企業に向けて課題を発信する「ガバメントピッチ」を8月29日(月曜日)、30日(火曜日)に開催します。
今年度は関東・中部・四国・九州から11自治体が登壇し、共に課題解決に取り組む企業を募集します。
1.趣旨
関東経済産業局では、超高齢社会下におけるヘルスケア分野(健康増進・介護予防・疾病予防・生活支援等)の様々な地域課題と、企業が提供する斬新なソリューションを結びつけることにより、地域課題の解決とヘルスケア産業の振興に取り組んでいます。
多様な地域における課題の解決に取り組み、組成した事例を普及・展開することで、社会課題解決モデルをより広域に波及させることを目指します。
2.事業概要
本事業では、自治体からヘルスケア分野の地域課題・ニーズを発信し、課題解決に資するデジタル技術等を有する企業から提案を募集します。
「共創」をコンセプトに、地域課題の解決に向けて、自治体とベンチャー等が連携し、プロジェクトを創り上げていく共創案件を組成します。
今年度は関東・中部・四国・九州から11自治体が登壇し、共に課題解決に取り組む企業を募集します。加えて、課題解決にあたっての財政的な負担軽減のため、企業版ふるさと納税の活用など、各地域で持続的に活動できるモデルの創出に取り組みます。

3.開催概要
日時 | 2022年8月29日(月曜日)14時00分~16時30分 2022年8月30日(火曜日)14時00分~16時00分 |
---|---|
開催方法 | オンライン(Microsoft Teams) |
概要 |
|
聴講対象者 | ヘルスケア分野の課題解決に提供できるソリューションをお持ちの企業等(なお、企業との連携による地域課題の解決に 関心がある自治体等、ガバメントピッチに興味・御関心のある方ならばどなたでも御参加いただけます。) |
申込方法 | こちらからお申込ください(外部サイトへ)![]() |
登壇自治体及びテーマ
2022年8月29日(月曜日)14時00分~16時30分 テーマ:健康増進
自治体名 | 課題・ニーズテーマ(予定) |
---|---|
茨城県かすみがうら市 | 白い歯キラリッ 笑顔あふれる健康の街へ |
静岡県磐田市 | 健やかで幸せな毎日を 住むだけで健康になるまちIWATAへの挑戦 |
愛知県大府市 | 「睡眠」で健康経営 働く世代に「よく寝た!」を届けたい |
愛知県南知多町 | 野菜で健康推進! ヘルスケア×野菜=持続可能な健康と農業 |
熊本県人吉市※ | 健康格差をなくし、生活習慣病の重症化を予防したい! |
大分県臼杵市※ | 安心安全な医療・介護サービスを目指して 地域とICTの力で安心安全を支える |
※人吉市及び臼杵市は一般財団法人九州オープンイノベーションセンター(KOIC)の支援により課題解決に取り組みます。
2022年8月30日(火曜日)14時00分~16時00分 テーマ:介護・見守り
自治体名 | 課題・ニーズテーマ(予定) |
---|---|
茨城県常総市 | 事務作業に追われる日々からの脱却 寄り添う心を取戻せ |
神奈川県小田原市 | 介護者が介護に追われるのではなく、『自分』を大事にした生活へ |
愛知県美浜町 | 高齢者も家族も安心できるまちへ 高齢者見守り支援 |
愛知県武豊町 | 目指せ共助のまち 地域の力で高齢者と家族に安心を |
徳島県小松島市 | 80歳を超えても元気でつながりあえるまちへ! |
本内容の詳細情報
(参考)昨年度のマッチング結果・実証概要
令和3年度「ガバメントピッチ」で組成した実証案(PDF:1,800KB)
関連資料
自治体との共創で課題解決に取り組む企業を募集します(PDF:360KB)
本発表資料のお問合せ先
関東経済産業局地域経済部次世代産業課長 石原 優
担当者:秋山、大西、内山
電話:048-600-0342(直通)
E-MAIL:KH-Lab@meti.go.jp