
インパクトスタートアップやゼブラ企業の活躍に注目が集まる昨今、より課題に近い地域において社会課題解決を目指す企業を支援する動きを加速させるとともに、そのような動きに前向きな地域や地域にフィールドを求める企業への示唆を目的としたイベントを開催します。
なぜ今地域に目を向けるべきなのか?地域の熱さをよく知るパネリストが、社会課題ビジネスの展開、社会課題ビジネス支援を行う上での地域の魅力・ポテンシャルをお伝えします。
開催概要
日時 | 令和6年3月14日(木曜日)13時30分から16時20分まで (15時35分から16時20分は現地交流会) |
---|---|
形式 | 現地:Deloitte Tohmatsu Innovation Park 内 オーディトリアム(ROOM D) (東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル8F) オンライン:YouTube Live |
プログラム | 13時30分から14時00分 開会・ミニセミナー ミニセミナーテーマ:「インパクト投資・インパクトスタートアップをめぐる動向」 説明者:デロイトトーマツコンサルティング合同会社 マネジャー 松﨑 健 14時00分から14時10分 関東経済産業局の取組紹介 14時10分から15時30分 パネルディスカッション 登壇者 INNFRA株式会社 代表取締役 川島 壮史氏 ファシリテーター 関東経済産業局 地域経済部 次世代産業課 川崎 聡也 15時30分から15時35分 閉会 15時35分から16時20分 現地交流会 |
参加者 | 社会課題解決を目指す企業の方々 社会課題解決を目指す企業の育成支援をされている方々、もしくは御関心がある方々 社会課題解決を目指す企業との協業・連携に関心をお持ちの事業会社・自治体・行政機関の方々 そのほか、社会課題解決に御興味のある方々 |
共催 | 関東経済産業局、中国経済産業局 |
参加費 | 無料(通信費は参加者負担) |
定員 | 現地:100人(先着順) オンライン:無制限 ※当日は現地参加のほか、オンライン配信を想定しております。 |
お問合せ先 | 社会起業家に対する投資促進・機運醸成に向けた調査広報事業 有限責任監査法人トーマツ 広島事務所 内 担当:中藤 |
このページに関するお問合せは
地域経済部 地域経済課 経済社会政策室
電話:048-600-0206
メール:bzl-kanto-keizaishakai★meti.go.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。
最終更新日:2024年4月1日