2020年のオリンピック・パラリンピック開催地が東京に決定したことを受けて、東京を中心として地域経済活性化についての期待が高まっています。
この期待を現実のものとし、さらにはその波及を東京地域にとどまらず、関東広域、さらには日本全体に広げていくため、東京オリンピック・パラリンピックの開催を活用した具体的な地域活性化戦略プランを検討いたしました。
戦略プランの検討にあたっては、民間企業等の外部有識者を招いた「東京オリンピック・パラリンピック活用地域活性化戦略プラン検討会」を開催し、平成26年7月に戦略プラン(中間とりまとめ)を取りまとめました。
2020年東京オリンピック・パラリンピック活用地域活性化戦略プラン検討会
検討会では、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催時に世界に向けて発信することが望ましい「日本の魅力」を改めて整理して、柱となるテーマ毎に具体的な地域活性化戦略プランを提示しました。本戦略プランを参考にして、多くの関係各機関において東京オリンピック・パラリンピックの機会を活用した地域活性化等のための個別具体的な取組が進展することを期待するものであります。
このため、検討会で取り上げるテーマ及び具体的なプランについては、必ずしも関東経済産業局で実施するものではなく、広く「日本の魅力」に関連し、地域活性化に資するものを取り上げています。
「2020年東京オリンピック・パラリンピックの活用策」について
戦略プランの中間とりまとめ以降、地域・企業の方々との対話を続けて参りました。このような一連の活動を踏まえ、具体的な取組が検討・開始されている新たなプランに加え、「2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合」等の具体的な動きを追加・更新した資料を作成いたしました。
「2020年東京オリンピック・パラリンピック活用地域活性化戦略プラン検討会」中間とりまとめ報告書等
- 「2020年東京オリンピック・パラリンピック活用地域活性化戦略プラン検討会」 中間とりまとめ報告書 全体版 (平成26年7月)(PDF:11,234KB)
- 「2020年東京オリンピック・パラリンピック活用地域活性化戦略プラン検討会」 中間とりまとめ報告書 概要版(平成26年7月)(PDF:3,694KB)
検討会メンバー
開催状況
第1回検討会 | 平成25年12月20日 | 議事次第・資料 | 議事概要(PDF:324KB)![]() |
---|---|---|---|
第2回検討会 | 平成26年6月25日 | 議事次第・資料 | 議事概要(PDF:334KB)![]() |
「2020年東京オリンピック・パラリンピック活用地域活性化戦略プラン検討会」に係るコラボレーションシンポジウム
■ 第1回「超高齢社会における地域のケアサービスと食を通じた地域活性化」シンポジウム
第1回開催案内 | 平成26年4月21日 | 議事次第・資料 |
■ 第2回「地域活性化に資する我が国の魅力的な街づくりとその発信のためのコンテンツ活用」シンポジウム
第2回開催案内 | 平成26年5月15日 | 議事次第・資料 | 議事概要(PDF:489KB)![]() |
■ 第3回「我が国のものづくり現場や伝統文化を核とした活気ある地域コミュニティの創造と発信」シンポジウム
第3回開催案内 | 平成26年6月3日 | 議事次第・資料 | 議事概要(PDF:401KB)![]() |
このページに関するお問合せは
地域経済部 地域経済課
電話 048-600-0253
FAX 048-601-1311
最終更新日:2020年11月9日