経済産業省では、今後の地域経済を牽引することが期待される企業を「地域未来牽引企業」として選定しており、これまでに4,743者を選定しております。
関東経済産業局では、地域未来牽引企業のさらなる成長発展と積極的な事業展開に対する取組に対し、各種施策の活用に向けた様々な機会を提供していくとともに、関係機関と一体となって地域経済を盛り立てるための支援を講じております。
本フォーラムでは、「これからの人材活用のあり方を考える」と題し、先進的・汎用的な人材活用に取り組まれている地域未来牽引企業からの事例紹介に加え、人材活用のソリューションを提供する企業のサービス紹介を実施いたします。
さらに、人材活用を進めていくうえでの具体的なソリューション策を検討するため、ソリューション企業との個別相談会を実施いたします。
開催概要
【セミナー】
日時 | <Day1:兼業・副業・プロ人材> <Day2:新卒・中途> ※終了時間は前後する可能性がございます。 |
---|---|
プログラム |
(注)人材活用に関するソリューションサービスを提供する企業 |
登壇者 | <Day1:兼業・副業・プロ人材> ■事例紹介企業 ■ソリューション企業 <Day2:新卒・中途> ■事例紹介企業 ■ソリューション企業 ※登壇者のプロフィール等は、以下「詳細」リンクから御覧ください。 |
開催形式 | 各日オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
定員 | 各日450名 ※先着順 |
参加者 | 全国の地域未来牽引企業 |
主催 | 経済産業省関東経済産業局 |
事務局 | デロイトトーマツ人材機構株式会社 |
詳細・申込先 | 地域未来牽引企業フォーラム2022(PDF:1,943KB) |
【ソリューション企業との個別相談会】
日時 | 2022年2月25日(金曜日)10時00分~16時00分 |
---|---|
プログラム | セミナーに参加いただいたソリューション企業との個別相談 |
このページに関するお問合せは
経済産業省関東経済産業局 地域経済部 地域振興課
担当:真庭、川島、大貫、篠原
電話:048-600-0272
E-MAIL:kanto-2000@meti.go.jp
最終更新日:2022年1月19日