昨今、あらゆる産業において人手不足が課題となる中、航空宇宙産業も例外ではありません。 特に、「多品種生産」、「少量生産」、「厳格な品質管理」といった特徴を持つ航空宇宙部品製造現場では、どうしても人手に頼らざるを得ないケースも多く、抜本的な解決が難しいという共通の悩みをお持ちかと思います。
本セミナーでは、航空宇宙ものづくり業界でがんばる航空宇宙部品サプライヤーの皆様より、省力化に挑戦する現場カイゼンの取組や、各社ノウハウを活かし開発した現場業務効率化支援ツール・DX化等のソリューションについて、御紹介頂きます。
更に、セミナーの最後には、関東経済産業局より中小企業支援策の最新情報をお伝えします。
人手不足解消のアプローチの1つとして、業務効率化・DX化を始めとする“省力化”に取り組みたい製造業者様は、今後の取組のヒントとするべく、是非御聴講ください!
また、これら課題を抱える事業者様を支援する支援機関の皆様の御参加もお待ちしております。
開催概要
日時 | 令和7年1月27日(月曜日)15時00分から17時00分(予定)まで |
---|---|
形式 | オンライン(Microsoft Teams) |
主催 | 関東経済産業局 |
対象 | 人手不足・業務効率化を課題としてもつ航空機部品サプライヤー含むものづくり企業 これら課題解決の支援を行う行政機関・支援機関等の皆様等 ※航空宇宙産業以外の業界の皆様の御参加もお待ちしています! |
定員 | 200名程度 |
申込方法 | 参加希望の方は、以下の申込フォームにアクセスし、お申込みください。 ※申込締切:令和7年1月23日(木曜日)17時00分 |
次第 (進行状況により 前後することがあります) |
15時00分 開会挨拶 15時05分 「私達にもできる省力化推進活動(仮)」 15時35分 「受注状況の⾒える化 生産工程を自動作成 AIスケジューラの紹介」 16時05分 「中小企業の製造DXを一気に加速させる新たな選択肢」 16時35分 中小企業支援策の最新情報 16時55分 質疑応答 17時00分 閉会 |
詳細チラシ | |
補足 |
|
このページに関するお問合せは
産業部 製造産業課 航空宇宙・自動車産業室
担当者:渡辺、吉岡(哲)
電話:048-600-0282(直通)
メール:bzl-kanto_mobility★meti.go.jp
※「★」は「@」に置き換えてください。在宅勤務を推進しているため可能な限りメールでのお問合せに御協力ください。
最終更新日:2024年12月9日