今年1月の地域的な包括的経済連携協定(RCEP)発効、サプライチェーン強靭化に関する重要性の高まりなど、ウィズ/アフターコロナ時代の国際ビジネス環境は劇的に変化しており、今後の海外展開戦略の策定には、こうした状況の把握が必要です。
本ウェビナーでは、ウィズ/アフターコロナ時代を見据えたアジアビジネスの展望や我が国製造業の海外事業展開の方向性を整理し、さらに、RCEP発効によるビジネス環境の変化やサプライチェーン強靭化等に向けた最新の支援策を御紹介しました。
これらを通じて、中堅・中小企業の海外展開戦略策定に役立つ情報を御提供しました。
多くの御参加をいただき、誠にありがとうございました。
開催概要
日時 | 令和4年3月8日(火曜日)14時00分~16時15分(開場13時30分) |
---|---|
形式 | オンライン(Microsoft Teams) |
主催 | 関東経済産業局 |
対象 | 海外展開に関心のある企業、金融機関、支援機関(商工会議所・商工会、産業支援機関等)、自治体 等 |
定員 | 180名(事前登録制、定員になり次第、締切) |
詳細 | 詳細はこちらのPDFファイルを御覧ください(PDF:894KB)![]() |
プログラム | 開会(14時00分) 【第一部 基調講演】 1.ウィズ/アフターコロナにおけるアジアビジネスの展望について 2.日本の製造業の2021年度海外事業展開調査の結果について(14時40分~15時00分) 国際協力銀行(JBIC)調査部 第1ユニット長 春日 剛 (JBICのページへ ) (休憩 15時00分~15時05分) 【第二部 支援策紹介】 3.RCEP利活用やサプライチェーン強靭化等の海外展開支援策について(15時05分~16時15分) ①RCEP活用について、企業からよくある問合せとその回答、JETROによる支援の取組 日本貿易振興機構 お客様サポート部貿易投資相談課 課長 新井 剛史(PDF:4,018KB) ②コロナ対応等を背景とした企業のサプライチェーン強靭化に資する経済産業省の支援
③その他関連支援策
閉会(16時15分) |
このページに関するお問合せは
総務企画部 国際課
担当:岩渕、鈴木、坂本
電話:048-600-0262
FAX:048-601-1304
最終更新日:2022年3月14日