関東経済産業局は、自動運転等の先進モビリティサービスの社会実装に向けた動きを加速させるとともに、今後新たに社会実装に向けた取組を行う地域への示唆を目的とした「地域MaaS社会実装シンポジウム」を開催します。
本シンポジウムでは、"どう地域と向き合うか" 、また"どう行動するか"、各講演とも自治体をはじめ実装に向けてお悩みや課題を持つ皆さまにとって有意義な内容になっております。
ぜひ地域の皆さまにもお声がけのうえ御参加ください。
※申込み及び開催は終了しました。御参加ありがとうございました。
開催概要
イベント名 | 地域MaaS社会実装シンポジウム |
---|---|
日時 | 2024年2月15日(木曜日)13時30分から16時30分まで |
会場 | オンライン(ライブ) |
参加費 | 無料(通信費は参加者負担) |
主催 | 経済産業省 関東経済産業局 |
事務局 | 株式会社ヴァル研究所 |
詳細 | チラシ(PDF:582KB)![]() |
申込み
※申込み及び開催は終了しました。御参加ありがとうございました。
プログラム
基調講演 |
『MaaSの継続的取り組みから見えること 地域社会とビジネスにおける意義』 呉工業高等専門学校環境都市工学分野 教授 神田 佑亮氏 |
事例1 |
|
事例2 |
|
Q&A・クロストーク |
スマートシティ関連他府省庁の取組紹介 |
|
このページに関するお問合せは
産業部
製造産業課 航空宇宙・自動車産業室
電話:048-600-0283
メール:bzl-kanto_mobility★meti.go.jp
※「★」は「@」に置き換えてください
最終更新日:2024年3月27日