関東経済産業局および日本自動車部品工業会では、政府、自動車関係企業・団体における取引適正化の取組等についてご紹介をさせていただきます。取引適正化を中心に自動車業界が直面する課題に対する皆様のご理解を深め、各企業において更なる取組みを進めていただくことで、サプライチェーン全体を活性化する一助になれば幸いです。
自動車産業のサプライチェーンに関わる企業の方々のご参加をお待ちしております。
開催概要
日時 | 2025年8月21日(木曜日)14時00分から16時00分まで |
---|---|
場所 | 機械振興会館 B2F 機械振興会館ホール 東京都港区芝公園 3-5-8 神谷町駅下車 徒歩 8分、御成門駅下車 徒歩 8分他 |
主催 | 関東経済産業局、一般社団法人日本自動車部品工業会 |
共催 | 中部経済産業局、九州経済産業局 |
プログラム | 開会 主催者挨拶 関東経済産業局 産業部長 小澤 元樹 講演
閉会 挨拶 一般社団法人日本自動車部品工業会 副会長・東日本支部長 美野 哲司 ※講演内容、登壇者は、変更がある場合がございます。 |
チラシ | |
申込要領
参加対象者 | 自動車産業のサプライチェーンに関わる企業 (ティアの深い中堅、中小企業の方々の参加もお待ちしています。) |
---|---|
定員 | 現地会場150名、WEB参加 回線上限数500(Zoom ウェビナー) ※幅広い自動車部品企業の皆様にご参加いただくため、1社当たり会場参加2名、WEB参加2回線迄でのお申込みとさせていただきます。 ※定員に達した場合は参加人数・回線数を調整(減らして)いただく場合もございます。また、自動車産業のサプライチェーンに関わる企業の中で製造業関連を優先させていただく場合がございます。予め御了承ください。 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | 参加ご希望の方は以下のサイトにアクセスし、お申込みください。 本案内は多数の協力団体から展開させていただいている関係上、重複している可能性がございますが、お申込みは1人または1回線で1度のみで結構です。 |
申込締切日 | 2025年8月1日(金曜日) |
その他 | 参加者の情報は、本説明会に関する準備等のため、経済産業局・部工会・講演者限りで共有させていただく場合もありますが、それ以外の目的には使用しません。 |
問合せ先
一般社団法人 日本自動車部品工業会 業務部
担当:坪井、田中
電話:03-3445-4214
メール:gyoumu★japia.or.jp
※「★」を「@」に置き換えてください。
参考
- 労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針(中小企業庁のサイトへ)
- 価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果(中小企業庁のサイトへ)
- 「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト(外部サイトへ)
このページに関するお問合せは
産業部 製造産業課 航空宇宙・自動車産業室
電話:048-600-0283
最終更新日:2025年7月7日