1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. 自動車産業
  4. 自動車の電動化に伴って影響を受ける中堅・中小自動車部品サプライヤーの業態転換・事業再構築を支援します

自動車の電動化に伴って影響を受ける中堅・中小自動車部品サプライヤーの業態転換・事業再構築を支援します

電動化対応等に向けた「見方」を示し、企業の「味方」となる「ミカタプロジェクト」

関東経済産業局は、自動車の電動化の進展に伴って需要が減少する自動車部品(エンジン、トランスミッション等)のサプライヤーが取り組む「電動車部品の製造に転換する」、「軽量化等の技術適応に挑戦する」といった攻めの業態転換・事業再構築の支援を実施します。

管内各地に支援拠点を設置し、事業転換にあたってサプライヤーが抱える課題の相談を受け付けるほか、セミナーや実地研修等を通じた基礎知識等のレクチャー、高度な課題を解決する最適な専門家の派遣(最大5日間無料)といった伴走型ハンズオン支援を実施するとともに、中小企業等事業再構築補助金「グリーン成長枠」等を通して、事業転換の実現に必要な設備投資・研究開発・人材育成等の支援も実施します。

関東経済産業局管内の支援拠点一覧

※下記の表は横にスクロールできます。

※「★」は「@」に置き換えてください。

※「★」は「@」に置き換えてください。

都道府県 担当機関 連絡先
栃木県 公益財団法人
栃木産業振興センター
028-670-2601
asmikata★tochigi-iin.or.jp
群馬県 公益財団法人
群馬県産業支援機構
027-265-5015
埼玉県 公益財団法人
埼玉県産業振興公社
048-711-6870
sentan★saitama-j.or.jp
静岡県 公益財団法人
浜松地域イノベーション推進機構
053-489-8111
evc★hai.or.jp
神奈川県 公益財団法人
神奈川産業振興センター
045-633-5062
carsup★kipc.or.jp
長野県 公益財団法人
長野県産業支援機構
026-227-5803
renkei★nice-o.or.jp
上記以外の地域
(茨城県、千葉県、東京都、新潟県、山梨県)
独立行政法人
中小企業基盤整備機構
関東本部
自動車部品サプライヤー事業転換支援事業
(中小機構サイトへ)外部リンク

その他関連情報

このページに関するお問合せは

関東経済産業局 産業部
製造産業課 航空宇宙・自動車産業室
電話:048-600-0283
E-MAIL:bzl-kanto_mobility★meti.go.jp
※「★」は「@」に置き換えてください。

最終更新日:2024年8月23日