100年に1度の大変革期を迎えている自動車産業。電動化、自動運転、通信機能等を活用し、これまでにない新サービスの実証試験も各地でおこなわれています。
本シンポジウムでは、全国各地・新潟での新しいモビリティサービスの取組み・動向のご紹介、実機の展示を行います。オンラインでのシンポジウムですが、新潟県内在住の方は現地参加も可能です。
スマートモビリティ分野の最新動向に御関心をお持ちの皆様、ぜひ御参加ください。
開催概要
イベント名 | にいがたスマートモビリティシンポジウム |
日時 | 2021年3月4日(木曜日) 13時30分~16時30分 |
会場 | ・現地参加(原則として新潟県内在住者)
朱鷺メッセメインホールへのアクセスはこちら |
定員 | 会場30名(先着順。原則として新潟県内在住者) オンライン120名(先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | 経済産業省 関東経済産業局 |
事務局 | 株式会社シード・プランニング |
後援 | 新潟県、新潟市 |
詳細(チラシ) | |
申込方法 |
以下の事務局サイト(株式会社シード・プランニング)から、必要事項を記御入のうえお申し込みください。
|
プログラム
13:30~ | 開会挨拶 |
13:40~ | 第1部 基調講演
|
15:15~ |
休憩 |
15:30~ | 第2部 次世代モビリティの実機展示・プレゼン
|
16:20~ | 閉会挨拶 経済産業省 関東経済産業局 |
このページに関するお問合せは
【セミナー申込に関すること】
株式会社シード・プランニング担当:唐弓(とうゆみ)、登坂(とさか)、尾形
TEL:03-3835-9211(代表)
E-MAIL:niigata-maas@seedplanning.co.jp

【事業目的・趣旨に関すること】
経済産業省関東経済産業局 製造産業課 航空宇宙・自動車産業室担当:西島、百瀬
TEL:048-600-0283
E-MAIL:kanto_mobility@meti.go.jp

最終更新日:2021年2月19日