1. ホーム
  2. 施策の御案内
  3. 医療機器/ヘルスケア
  4. ヘルスケア産業の振興
  5. 「ガバメントピッチ」を通じ、自治体×ヘルスケアベンチャーのマッチングが成立しました

「ガバメントピッチ」を通じ、自治体×ヘルスケアベンチャーのマッチングが成立しました

関東経済産業局は、超高齢社会における自治体が抱える地域課題やニーズをヘルスケアベンチャー向けに発表する「ガバメントピッチ」を2020年10月に開催したところ、参加4自治体(大子町、八王子市、府中市、西東京市)の各課題に対し、ベンチャーから計96件の課題解決提案があり、当局の仲介のもと面談等を行った結果、マッチングが成立しました。
各自治体においては、連携するベンチャーのソリューションを活用し、来年度から実証事業を行っていく予定です。
報道発表資料(PDF:572KB)PDFファイル

マッチング一覧(2021年2月17日現在)

1.大子町(茨城県)
インフィック株式会社 AI・IoT活用型 高齢者生活支援・見守りプラットフォーム
株式会社エクサウィザーズ スマホやタブレットで撮影可能な歩容解析AI: 歩行動画をAIが解析して、転倒リスク評価/運動提案するアプリ等
株式会社MJI 見守りに特化した高齢者向けコミュニケーションロボット
Total Habilitation System株式会社 介護サービスの計画・立案から情報共有までをワンストップで可能とするシステム
ドクターメイト株式会社 介護事業所向けオンライン医療相談と夜間オンコールによる24時間医療サポート
株式会社bright vie 顔が見えるスタッフ管理・モチベーション、勤怠、グループウェア、ご家族連携など介護向け機能選択型チームICT
ベストリハ株式会社 デイサービス・訪問看護等に必要な計画書の作成・管理システム
株式会社ワーコン IoT等を活用した24時間体制の遠隔みまもり看護サービス
2.八王子市(東京都)
株式会社ベスプラ 運動促進・認知機能チェック機能を有するアプリと健康ポイントを連動させたサービス
3.府中市(東京都)
エーテンラボ株式会社 チームチャットで励ましあいながら共通目標達成を目指す習慣定着支援アプリ
4.西東京市(東京都)
エーテンラボ株式会社 チームチャットで励ましあいながら共通目標達成を目指す習慣定着支援アプリ

※上記以外に、非公表の協議中案件も有ります。
※先行取組報告として「ガバメントピッチ」に登壇した藤枝市(静岡県)は、藤枝市民に多い高血圧の改善に向け、シルタス株式会社、株式会社静鉄ストア、静岡鉄道株式会社と連携し、食料品の購買履歴から栄養傾向を分析し、食生活の提案を行うスマホアプリの実証実験を2月1日(月曜日)~2月末まで実施しています。
(参考)藤枝市のサイトへ外部リンク

関連情報

ガバメントピッチ開催概要
日時 2020年10月27日(火曜日)10:00~12:00
会場 オンライン会場
プログラム 1.開会挨拶及び事業説明
2.先行取組報告
藤枝市 企画創生部 ICT推進室・健やか推進局 健康推進課(静岡県)
「ベンチャー企業との共創による地域課題解決の紹介」
3.自治体からの地域課題・ニーズのプレゼン
①大子町 福祉課(茨城県) 「田舎でIT介護!~高齢化率45%の町の挑戦~」
②八王子市 福祉部 高齢者いきいき課(東京都)「ICTで支える、withコロナ時代の介護予防」
③府中市 福祉保健部 高齢者支援課(東京都)「コロナ禍での市民の主体的な介護予防の支援」
④西東京市 健康福祉部 高齢者支援課(東京都)「新型コロナ下における高齢者のフレイル予防」
4.今後の御案内(登壇自治体に向けた共創提案募集について)
主催 経済産業省関東経済産業局(運営受託 有限責任監査法人トーマツ)
詳細(チラシ) 詳細チラシ(PDF:1,369KB)PDFファイル

このページに関するお問合せは

関東経済産業局
地域経済部 次世代産業課
担当:中野、松本、三村
電話:048-600-0342
E-MAIL:KH-Lab@meti.go.jpメールリンク

最終更新日:2021年3月11日