- ホーム
- 施策の御案内
- デジタル・サイバーセキュリティ
- サイバーセキュリティ
サイバーセキュリティ
新着情報
- 第8回「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催しました(2024年4月5日)(経済産業省サイトへ)
- 「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン【別冊:スマート化を進める上でのポイント】」を策定しました(2024年4月4日)(経済産業省サイトへ)
- サイバーセキュリティお助け隊サービスの新たな類型(2類)の創設に係るサービス基準の改定版を公開しました(2024年3月15日)(経済産業省サイトへ)
- 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況を取りまとめました(2024年3月14日)(経済産業省サイトへ)
- 注意喚起「サイバー警察局便りVol.7 御社のウェブサイトが狙われています!」(経済産業省サイトのPDFファイルへ)
- 注意喚起「サイバー警察局便りVol.6 御社のウェブサイト改ざんされていませんか」(経済産業省サイトのPDFファイルへ)
関東経済産業局の個別プロジェクト
当局では、テレワークなど企業のデジタル化が急速に進み、サイバー攻撃による脅威が増大する中、中小企業の実態やニーズに合致した、持続可能なセキュリティ対策支援体制の構築(地域の支援機関等と連携したセキュリティコミュニティの形成)に取り組んでいます。
令和5年度は、地域SECUNITYと協力し、普及啓発セミナー、リスク分析ワークショップ、机上演習などを実施しています。
支援施策
中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン(外部サイトへ) | |
---|---|
概要 情報セキュリティ対策に取り組む際の、経営者が認識し実施すべき指針や社内において対策を実践する際の手順や手法をまとめたガイドラインです。 |
活用方法 これからセキュリティ対策に取り組む企業向け対策や、ある程度対策が進んでいる企業向けの対策の提示等、企業のレベルに合わせステップアップできるように構成しています。 |
セキュリティ対策自己宣言「SECURITY ACTION」(外部サイトへ) | |
概要 中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。 |
活用方法 IT導入補助金の申請において、必須要件化されていますので、申請を検討されている場合は、御確認ください。 |
サイバーセキュリティお助け隊サービス(外部サイトへ) | |
概要 中小企業向けのセキュリティ対策支援の仕組みの構築を目的とした実証事業を踏まえ、制定した「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」を満たすサービスを「サイバーセキュリティお助け隊サービス」として登録しました。 |
活用方法 全国各地域の中小企業の皆様にとって選択・利用可能なサービスであるため、是非御活用ください。 |
情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト(外部サイトへ) | |
概要 一定の品質を維持・向上するための要件を定めた「情報セキュリティサービス基準」を策定し、基準に適合するサービスを公表しています。 |
活用方法 セキュリティサービスを導入したいが、どの事業者のサービスを選べば良いかわからない場合等に御活用ください。 |
情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)(外部サイトへ) | |
概要 情報処理安全確保支援士はサイバーセキュリティの確保を支援するため、セキュリティに係る最新の知識・技能を備えた専門人材の国家資格です。 |
活用方法 情報処理推進機構(IPA)のHPで登録セキスペを検索可能なため、サイバーセキュリティに関する専門家派遣事業等への活用を是非御検討ください。 |
調査、事例等
- 「地域セキュリティコミュニティ【地域SECUNITY】形成・運営のためのプラクティス集」(第2版)、「地域SECUNITYリスト」、「地域SECUNITYマップ」を公開しました(経済産業省のサイトへ)
- 「令和3年度中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業」報告書を公開しました
- 「令和2年度中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業」報告書を公開しました
関連リンク
このページに関するお問合せは
地域経済部 デジタル経済課
電話:048-600-0284
最終更新日:2024年4月25日