- ホーム
- 施策の御案内
- エネルギー・温暖化対策
- 「J-クレジット制度と活用セミナー」を開催します(令和4年11月29日)
「J-クレジット制度と活用セミナー」を開催します(令和4年11月29日)
J-クレジット制度は、「省エネルギー設備の導入」「再生可能エネルギーの導入」及び「適切な森林管理」などの取組による、温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証し、他の事業者へ売却できる制度です。
関東経済産業局では、J-クレジットの創出、カーボン・オフセットの推進及び地域におけるJ-クレジット制度の認知度向上、並びに活用促進を目的とし、オンラインセミナーを開催します。具体的には、政府の気候変動対策含めたJ-クレジット制度の最新政策動向、制度概要、支援内容、事務手続方法、全国の先進事例、関東地域に根ざしたJ-クレジットの創出・活用事例を御紹介します。皆様の御参加をお待ちしております。
開催概要
日時 | 令和4年11月29日(火曜日)13時30分~15時30分 |
---|---|
会場 | オンライン開催(Microsoft Teamsライブイベント) |
主催 | 関東経済産業局(事務局:環境経済株式会社) |
参加費 | 無料 |
対象 | 事業者(RE100、CDP、SBT、SDGS に関心をお持ちの方、CO2等温室効果ガス削減の取組みをお考えの方)、行政、産業支援機関担当者 等 |
定員 | 200名程度(事前登録制、定員になり次第締切) |
内容 |
|
申込方法
※定員に達したたため、締切りました。
※必ず、お一人様ずつお申込みください。
※後日、オンラインセミナー参加に必要な動画配信URLをメールで御案内します。
※定員を超えた時点で、募集を締め切ります。
※御入力いただいた個人情報は、今回のセミナー及び個別相談(希望の場合のみ)にかかる事務処理、活動においてのみ利用いたします。他の目的での利用、第三者への開示等は一切いたしません。
※個別相談の希望有無について「希望する」と御回答の場合、セミナー終了後、事業委託先(環境経済株式会社)または関東経済産業局から別途御連絡いたしますので、御了承ください。
セミナー資料
無断での引用、共有、再配布等は禁止します。
- カーボンニュートラルに向けたJ-クレジット制度の活用について(PDF:2,773KB)
経済産業省 産業技術環境局 環境政策課 環境経済室
- 森林クレジット創出拡大に向けた森林管理プロジェクトの見直しについて(PDF:5,708KB)
林野庁 森林整備部 森林利用課
- 全国のJ-クレジット創出・活用事例(PDF:3,621KB)
J-クレジット制度事務局
- 関東地域の創出・活用事例(PDF:635KB)
- J-クレジットへの参加手続きについて(PDF:534KB)
環境経済株式会社
このページに関するお問合せは
関東経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・リサイクル課
担当:千崎、幸物
電話:048-600-0292
E-MAIL:bzl-kan-kankyo-j-cre2022@meti.go.jp
最終更新日:2022年11月28日