- ホーム
- 施策の御案内
- 中小企業支援
- 中小企業等経営強化法(事業継続力強化計画)
- 「中小企業経営における切実なリスクと損害保険の活用について明日から使える!企業に気付きを与える対話のポイント」が開催されます
「中小企業経営における切実なリスクと損害保険の活用について明日から使える!企業に気付きを与える対話のポイント」が開催されます
1.背景・経緯
近年自然災害は全国で発生し、今後も日本全国で災害発生の可能性があることから、防災・減災対策は全ての事業者が取り組むべき重要な課題です。さらに感染症やサイバー攻撃等、企業を取り巻くリスクは増えております。ひとたび災害等が起きて被災すると、その影響は甚大なものになり、事業を継続していくことが難しくなる可能性がございます。
とりわけ中小企業・小規模事業者の半数以上が防災・減災に取り組んでいないことから、少しでも被害を軽減するために、防災・減災の第一歩を踏み出すための認定制度である事業継続力強化計画の策定方法と、効果的な計画を策定するためのポイントを御紹介致します。
あわせて特に重要な資金繰り対策の1つとして有効な損害保険の活用についてご紹介致します。中小企業を取り巻くリスクを大きく6つ(1)企業財産、(2)経営者・役員、(3)従業員、(4)事業中断・利益減少、(5)賠償責任、(6)社有車に分類し、それぞれどのような保険を使って対策ができるのかを御説明致します。また、サイバー犯罪など昨今注目されている新しいリスクに対応した保険についてもご紹介いたします。
2.開催概要
日時 | 令和5年2月1日(水曜日)14時00分~15時45分 |
---|---|
開催方法 | オンライン(ZOOM) |
主催 | 一般社団法人日本損害保険協会関東支部 |
共催 | 関東経済産業局 |
プログラム | 演題1「事業継続力強化計画 防災・減災効果を高めるポイント」 演題2「中小企業の事業継続に必要な保険とは」 |
参加費 | 無料 |
申込み方法 | 以下の外部サイトのPDFファイルから申込みください。 |
対象者 | 中小企業支援機関の皆様、自治体の皆様、中小企業者の皆様 |
お問合わせ | 一般社団法人日本損害保険協会 関東支部 担当:二ノ宮、奥 電話:03-3255-1450 E-MAIL:kanto@sonpo.or.jp ![]() |
その他の中小企業支援に関するお問合せは
産業部 中小企業課
電話:048-600-0321
E-MAIL:bzl-s-kanto-tyuuki@meti.go.jp
最終更新日:2023年1月13日