関東経済産業局では、飛躍的成長を遂げるために自ら「売上高100億円」という経営者の皆様にとって野心的な目標を目指し、実現に向けた取組を行う中小企業の成長を後押しします。
新着情報
- 100億企業成長ポータルホームページを公開しました(100億企業実行事務局のサイトへ)
- 100億宣言を開始します(経済産業省のサイトへ)
- 中小企業成長加速化補助金の公募要領が公表されました(中小企業庁のサイトへ)
「100億宣言」に記載する内容
「100億宣言」には
- 企業概要(足下の売上高、従業員数等)
- 売上高100億円実現の目標と課題(売上高成長目標、期間、プロセス等)
- 売上高100億円実現に向けた具体的措置(生産体制増強、海外展開、M&A等)
- 実施体制
- 経営者のコミットメント(経営者自らのメッセージ)
を盛り込んでいただくことにより、売上高100億円を実現するための企業の強いコミットメントと具体的な実現可能性を明らかにし、我が国及び地域の経済を支える中小企業の加速的な成長に向けた機運の醸成を図るものとします。
また、宣言した企業の取組を「見える化」し、より一層の機運醸成を図るため、事務局が運営するポータルサイトに、当該宣言を掲載します。
※宣言できる企業は、売上高10億円~100億円未満の中小企業です。
※中小企業は、原則として、中小企業基本法に基づく中小企業者又は法人税法に基づく中小法人です。
「100億宣言」を行うメリット
「100億宣言」の取得が一部の支援を活用する上で、基本要件となっている場合があります。
(例)中小企業成長加速化補助金、経営者ネットワーク 等
中小企業成長加速化補助金
日本経済は、賃上げ率・国内投資ともに30年ぶりの高水準にあり、変化の兆しが現れる中、多くの中小企業は、物価高や人手不足などの経営課題に直面しています。経済の好循環を全国に行き渡らせるためには、中小企業全体の「稼ぐ力」を底上げするとともに、地域にインパクトのある成長企業を創出していくことが重要です。
特に売上高が100億円に及ぶ企業は、一般的に賃金水準が高く、輸出による外需獲得やサプライチェーンへの波及効果も大きいなど、地域経済に与えるインパクトも大きいものとなります。
中小企業成長加速化補助金は、こうした観点から将来の売上高100億円を目指して、大胆な投資を進めようとする中小企業者の取組を支援することを目的とします。
公式ロゴマーク
「100億宣言」企業は以下の公式ロゴマークを使うことができます。名刺などに記載することで、自社の取組をPRすることができます。

関係リンク
このページに関するお問合せは
地域経済部 地域振興課 地域企業支援室
電話:048-600-0257
最終更新日:2025年4月15日